フリースクールのご紹介

信州型フリースクール認証施設(学び支援型)

寺子屋TANQ(タンキュー)

  • 支援分野: 不登校ひきこもり学習支援保護者支援その他
  • 北信エリア

「自分らしく未来へつなぐ学びの場」として開設しました。
TANQとは、Try & Adventure for Next Quest (新しい課題へ向けた挑戦と冒険)「探究」「探求」の意味も、含まれています。
学びの場の選択肢として、毎日の生活がポジティブになるようにと願い活動を展開しています。まだできたばかりで、これから成長していく場所です。
TANQの学びは3つ要素で構成されています。
・個で学び
・共に学び
・共に遊ぶ=学ぶ
これらを心理的な安心感の中で行い自分自身の成長を自他共に認めあう学びの場が寺子屋TANQです。

まずはお問い合わせください!そして自分らしく過ごす子どもの様子をご覧ください。自分らしく育ち学ぶ場所は学校だけではなかったんだ!と改めて感じていただけると思います。

活動目的・方針 自分らしく未来へつなぐ育ちと学びの場の創出
活動日時
活動日: 月〜金(祝祭日を除く)
時間: 9:30〜15:50(8:30~の受け入れについては要応談)
相談受付
受付日: 随時(要予約)
時間: 要相談
支援対象者
学年等: 小学1〜6年生、中学1〜3年生の児童生徒(高校生は要応談:お手伝いをしてもらいながらの参加をお願いしています)
年齢: 小学1〜6年生、中学1〜3年生の年齢
支援内容
【支援分野】
  • 不登校
  • ひきこもり
  • 学習支援
  • 保護者支援
  • その他
【支援方法】
  • 集合
支援体制 スタッフ常勤1名、非常勤5名(1日2名体制)
元小学校教員(大学講師)、放デイスタッフ、キッズヨガインストラクター、キャンブ場のインストラクター、元校長先生など多様なスタッフがお待ちしています!
支援対象地域 通所可能ならば定めない
料金 入会金50000円(入会時のみ)、月謝50000円(月額)、活動施設充実費50000円(年額)
入所の受付 受付中
お問い合わせ方法 電話:09072744377 メール:info@tanq-nagano.jp

施設詳細

施設名 寺子屋TANQ(タンキュー)
団体名 寺子屋TANQ
代表者 市川 寛
活動開始 2023年3月21日
住所 〒380-0906
長野県長野市鶴賀七瀬720
電話番号 090-7274-4377
Eメール ichikawa@tanq-nagano.jp
アクセス JR・しなの鉄道長野駅から徒歩10分、長野電鉄市役所前駅から徒歩8分
駐車場 4台分